ゆとりふたりであしたなにする?

【1泊2日】白馬コルチナスキー場とグリーンプラザ白馬に行ってきた!!

コルチナ


2月中旬、1泊2日で白馬コルチナスキー場へ行ってきました!!

 

 

白馬コルチナスキー場ってどんなとこ?

 長野県 白馬コルチナスキー場|天然雪100%パウダースノーが人気

 

極上のパウダーが楽しめる!! 初級者から上級者まで楽しめるスキー場!!

 

 

白馬コルチナスキー場は、ホテルグリーンプラザ白馬というホテルと直結しており、ホテルからゲレンデまで徒歩10秒!!

 

とっても素敵なホテルとスキー場なので、1泊2日でスノーボードを楽しんできました。

 

ゆとりふたりのたぬき ゲレンデの様子からホテルの感想まで、たっぷりお届けします~

 

新幹線で東京から長野へ

まずは新幹線「あさま」に乗り、長野駅へ向かいます。

 

かっこいい新幹線「あさま」の写真がこちら!!

 

新幹線あさま

 

入ってきた瞬間を正面から撮りたかったのですが、気付いたら通り過ぎていました。

 

ゆとりふたりのしか 新幹線ってとっても早いんだよ!!

ゆとりふたりのたぬき 小学生の感想か

 

「あさま」は東京駅発・上野・大宮・高崎・軽井沢・佐久平・上田を経由し、終点長野駅へ向かいます。

(一部列車は、熊谷・本庄早稲田・安中榛名にも停車します)

 

長野駅の看板おいでなして長野

 

都心から約100分で、長野駅へ到着しました。

 

ゆとりふたりのしか 撮りたかったアングルこれや……

 

長野駅からの送迎バス

新幹線で白馬コルチナスキー場へ行く方法は2種類。

 

  1. JR南小谷駅から、無料送迎バスで約20分 
  2. JR長野駅から、有料送迎バスで約100分

 

JR南小谷駅へは、JR長野駅からやたら時間がかかるため、

今回は有料送迎バスを利用しました。

 

ゆとりふたりのしか 長野駅から送迎バスを使う際は、2日前までに予約が必要だよ!

 

有料送迎バスの料金は、1人片道1,000円です。

 

コルチナ

 

ゆとりふたりのたぬき 乗り物を真横から撮るのが好きなの?


こんなに立派なホテルのバスで送迎していただけます。

 

そして出発!!

最初はこんな景色だったのが……

 

長野駅から白馬コルチナスキー場へ向かう途中の景色

 

いつの間にか寝てしまい、起きた時にはこんな景色に!!

 

長野駅から白馬コルチナスキー場へ向かう途中の景色

 

ゆとりふたりのたぬき 雪景色!! テンションあがるううう!!

ゆとりふたりのしか えー! 寝てたーーー!!

 

このバス、行きは平日に、帰りは休日に利用しましたが、有料のためか利用者がほとんどいませんでした。

 

広々していて快適!!

 

ゆとりふたりのしか みんなマイカーで来るのかな??

 

料金は行きはホテル到着時に、帰りはホテル出発時に現金でバスの中でのお支払いでした。

 

ゆとりふたりのしか 予約したときは、

「バスの料金はチェックアウト時に他の清算と一緒に支払ってください」

って言われたけど結局バスの中で払ったな~

 

ホテルグリーンプラザ白馬

そして、送迎バスはホテルへ到着!!

長野駅からホテルまで100分ほどかかりますがとても快適でした!

 

ホテルグリーンプラザ白馬

 

ゆとりふたりのしか なんかヨーロッパのホテルみたい!! 

 

送迎バスは玄関前に到着、駐車場が玄関前に広がっているので、マイカーで来ている人たちも、車は玄関前で停められていました。

 

スキー場はホテルの反対側に広がっています。

 

ホテルロビー

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのロビー

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのロビー

 

ゆとりふたりのたぬき 中もヨーロッパ感すごい!

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのロビーエレベーター

 

吹き抜けのロビーとエレベーターもオシャレです。

 

ロッカー

ロッカーは有料が2種類、無料の宿泊者専用ロッカーが1種類あります。

 

宿泊者専用ロッカー

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルの宿泊者専用ロッカー

 

こちらは宿泊者専用ロッカーで、チェックインからチェックアウトまでの間、利用できます。

 

中はこんな感じ

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルの宿泊者専用ロッカー

 

左側にはスキー・スノーボードの板を立て掛けておけるスペース、右側にはブーツや靴を入れておけるスペースがあります。

 

こちらのロッカーは鍵がなく、ダイヤルロック式。

 

自分で暗証番号を設定して利用します。

 

有料ロッカー

有料のロッカーは、大きいロッカーが600円、小さいロッカーが400円です。

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルの有料ロッカー

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルの有料ロッカー

 

小さいといっても、十分な大きさがあります。

また、利用中は何回でも開け閉めが自由です。

 

ゆとりふたりのたぬき とっても便利~

 

「お帰りボタン」を押すと、100円が返却されます。

なので、ロッカーの料金は実質500円と300円です。

 

ゆとりふたりのしか 開閉自由なのに安い!!

 

IC式リフト券

川場スキー場に続き、リフト券がIC式!!

www.yutorifutari.com

 

白馬コルチナスキー場のIC式リフト券

 

ゆとりふたりのたぬき もしかしてIC式リフト券って主流なの??

 

デポジット(保証金)として500円をロビーで支払います。

 

ウェアの左側ポケットに入れておくだけでセンサーが反応し、自動改札のようなものを通ってリフトに乗ることができます。

 

ゆとりふたりのしか まさにこれ!

 

コルチナ

 

ウェアの左にリフト券入れがない方はこちらをチェック!!

 

返却機

そしてIC式リフト券のデポジットを返金してもらう機械がこちら。

 

コルチナ

 

カード挿入口にリフト券を入れると、500円がチャリーンと戻ってきます。

 

うっかり忘れるとデポジットは戻ってきませんので、早い段階で返却しておきましょう!

 

レストラン

レストランはホテル内に3つ、ゲレンデに2つあります。

利用した2か所のレストランをご紹介します。

 

フードワゴン ブルーバスのコルチナバーガー

1日目は快晴で穏やかな気候だったので、ゲレンデのど真ん中でコルチナバーガーなるものをいただきました‼

 

ゆとりふたりのたぬき 本当にゲレンデのど真ん中で食べてたらヤバいやつだけどね

ゆとりふたりのしか うん、ゲレンデの端っこだね

 

白馬コルチナスキー場のフードワゴンブルーバス

白馬コルチナスキー場のフードワゴンブルーバスのメニュー

白馬コルチナスキー場のフードワゴンブルーバスのコルチナバーガー

 

国産牛のハンバーグと、オニオンフライが入っていました。

 

ゆとりふたりのたぬき 当たり前だけど、風が吹くとめっちゃ寒いし、ハンバーガーが信じられないスピードで冷えていくよ

ゆとりふたりのしか 天気がいいからって氷点下の中、外でお昼はちょっと浮かれすぎ

  

ティーラウンジ りりかるの手作りピザ

2日目のランチはホテル内1Fにある「りりかる」

パスタなどがいただけるイタリアンのレストランです。

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのレストランティーラウンジりりかる

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのレストランティーラウンジりりかる

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのレストランティーラウンジりりかる

 

ビンのボトルで水が出てきます。

 

ゆとりふたりのたぬき オシャレ~

ゆとりふたりのしか オシャレの基準が低い

 

休日の14時過ぎに利用したのですが、数量限定のコルチナボリュームサンドは売り切れ……

 

しかし、なんとここでは手作りピザがいただけるということで、2人で作ってみることにしました。

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのレストランティーラウンジりりかる

 

Sサイズ(21cm) 1,300円

Mサイズ(25cm) 2,200円

Lサイズ(36cm) 3,500円

で、具は好きなだけ乗せ放題!!

 

一般的なピザとサイズ感は同じなので、2人でMサイズを1枚注文しました。

 

注文すると、席に生地を持ってきてくれます。

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのレストランティーラウンジりりかる

 

ゆとりふたりのしか ペッラペラの生地だったよ。

ゆとりふたりのたぬき アメリカンピザじゃなくてイタリアンピザの生地だね

 

そして盛り付けコーナーで、ピザソース・トッピングを好きなだけ乗せます。

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのレストランティーラウンジりりかる

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのレストランティーラウンジりりかる

 

ゆとりふたりのしか いっぱい乗せた結果がこちら!!

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのレストランティーラウンジりりかる

 

お店の人にこのピザを渡して焼いてもらいます!!

 

そして数分待つと……

 

コルチナ

 

ゆとりふたりのたぬき じゃじゃーん!! できたてほやほやのピッツァ~~~~

 

想像を超えた美味しさでした。できたては最高!!

 

ソースはピザソース・カレーソース・照り焼きソースの3種類から選ぶことができ、

(もちろんハーフ&ハーフや3種使いも可能)

 

具は、サラミ・ベーコン・ピーマン・コーン・玉ねぎ・ツナ・シーフードなどなど、季節によって変わるようですが、種類が豊富です。

 

ゆとりふたりのしか 中央にこんもり乗せると中まで焼けなくなるそうなので、そこだけ注意!!

 

休日でも、14時過ぎると混雑が落ち着いていました。

 

楽しいので行った際は作ってみてください。

 

バイキング

レストランの流れで、夕飯のバイキングもご紹介!

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのバイキング

 

ゆとりふたりのしか このお蕎麦めちゃうまだった!

ゆとりふたりのたぬき 地元の名産食べるのは間違いないよね~

 

コルチナ


ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのバイキング

 

ゆとりふたりのたぬき 和食・洋食・中華と色々あったけど全部おいしかった!

ゆとりふたりのしか 目の前でステーキ・天ぷら・お寿司を作ってくれたよ!

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのバイキング

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルのバイキング

 

ゆとりふたりのたぬき スイーツも種類豊富!

ゆとりふたりのしか とにかくプリンがおいしかった……

 

ちなみに朝もバイキングで、和洋様々な料理が楽しめ、美味しかったです。

 

部屋

部屋はゲレンデが見える側の和洋室でした。

部屋の様子はこちら

 

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルの部屋

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルの部屋

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルの部屋

ホテルグリーンプラザ白馬ホテルの部屋

 

ゆとりふたりのたぬき 部屋の窓から滑ってる人が見える~

 

部屋の向きによってはゲレンデではなく、駐車場が見える側の部屋もあります。

 

お風呂

お風呂は3Fにあり、広くてきれいでした。

ゲレンデを見渡せる露天風呂もあります。

 

日帰り入浴も可能で、1,000円で入浴できタオルセットもレンタルできます。

 

ゆとりふたりのしか 冷えた体を温めて帰れるなんて最高だね

 

アメニティ

部屋には

  • 歯ブラシ
  • 髭剃り
  • 部屋着(浴衣)
  • バスタオル
  • タオル(小)
  • ドライヤー
  • リンスインシャンプー
  • ボディーソープ
  • ハンドソープ

 

お風呂の脱衣所に

  • ブラシ
  • 髭剃り
  • シャワーキャップ
  • 綿棒
  • ドライヤー

 

お風呂場には

  • シャンプー
  • トリートメント
  • クレンジング
  • 洗顔せっけん
  • ボディーソープ

 

ゆとりふたりのたぬき とにかく最低限必要なものはそろっています!!

ゆとりふたりのしか なんでホテルとか旅館のシャンプーって「馬油シャンプー」が多いの?

 

ゲレンデ

 ゆとりふたりのしか ようやくゲレンデの話!!

 

白馬コルチナスキー場コースマップ

出典 : http://www.hgp.co.jp/cortina/ski/index.html

 

ゲレンデは全部で16コース。

あまり広くなく、1日で全コースを回れます。

 

また、ほとんどのコースが中央のホテル前に降りてくるようになっているので、家族や友人とはぐれる心配もありません。

 

初級者・初中級者・中級者・中上級者・上級者・超上級者

と、難易度もかなり細かく分かれています。

 

コース外の「自己責任エリア」も開放されており、この「自己責任エリア」のパウダーを目当てに、外国人の方がとってもたくさん訪れています。

 

コルチナ

 

ゆとりふたりのしか 画像の通り、コース外の目印は一応立ってるけどその横を降りてるからもう、関係ないよね

ゆとりふたりのたぬき 普通のスキー場はリフトの下は禁止だけどコルチナスキー場は自己責任でOK!!

 

え、こんなところを⁉

というような場所に滑った痕跡があったり、変なところから人が滑り降りたりしてきます。 

 

 ゆとりふたりのしか つまり、コースがあってないようなものなんだよね

ゆとりふたりのたぬき だから、リフトが混んでても滑るときには分散しちゃうから、コースが混んでるってことはないよ!

 

池の田ゲレンデ

池の田ゲレンデ

 

ゆとりふたりのしか メインコースの「池の田ゲレンデ」!

 

距離が1,125m、幅が200mもあり、周りを気にせず自由に滑ることができるので、初心者さんにおすすめです!!

 

ゆとりふたりのたぬき 画像は金曜の13時頃だけど、この大きさのコースで2人しか滑ってないね

 

稗田山林間コース

稗田山林間コース

 

ゆとりふたりのしか 中級コースの「稗田山林間コース」!

 

最長2,025mの林間コース。

樹氷の間を滑っていくのは景色も良く、とっても気持ちいいですよ!!

 

ゆとりふたりのたぬき 林間コースだからコースがとても狭かった……。

スノーボードではおすすめしないかも

 

ゆとりふたりのしか 狭いのにすぐ脇は自己責任エリアだからね~

 

わらび平ゲレンデ

わらび平ゲレンデ

 

ゆとりふたりのしか このコースが1番楽しかった!!

 

左のリフトの向こうには軽いパーク、画像の右側は非圧接コースと1コースで色々遊べちゃいます。


ナイター

白馬コルチナスキー場ゲレンデナイター

 

ナイターは17:00から池の田ゲレンデのみが滑れます。

平日は20:00まで、休日は21:00までです。

 

池の田ゲレンデ

 

ゆとりふたりのしか 相変わらず人いないね

 

2日目の様子

コルチナ

 

ゆとりふたりのたぬき 2日目は吹雪で画像撮れなかった! あはは!

 

ゆとりふたりのしか すごく雪が積もったから、ふかふかパウダー目当てに上級コースを攻めたけどホント後悔するくらい降りるの大変だった……

ゆとりふたりのたぬき 上級コースはまだ早かったね……

 

まとめ

スキー場は天然ふかふか雪でとっても滑りやすかったです!

ホテルとゲレンデが直結しているため、疲れた人は部屋に戻ってもいいし、まだ滑りたい人は滑っていてもいいし、とても使いやすいと感じました。

 

ゆとりふたりのたぬき 実際、たぬきはナイターは1本滑って部屋で休憩してたけど、しかはしばらく滑ってたよ

 

ホテルはとってもキレイでご飯もおいしく、夏の涼しい時期にも行きたいホテルでした!

 

ゆとりふたりのしか ぜひ、皆さんも行ってみてください!!

 

スノーボード・スキー用品ならここに行け! 神田・御茶ノ水のスノボ通り!!

神田

 

 

スキー・スノーボードを始めたばかりの人は

 

「最初は道具を揃えるのにお金もかかるし……」

 

「何回も行くようになるかわからないし……」

 

と思ってレンタルで済ましている人も多いと思います。

 

でも、レンタルも結構お金がかかりますし、何回か行くようになるとだんだん自分のアイテムが欲しくなってきますよね??

 

……ってか、なってるでしょ!! 

 

そんな方たちのために、最初に道具を買い揃えたい時におすすめのお店を紹介します‼

 

神田・御茶ノ水に行けば解決!!

ここに来れば、とりあえず何でも揃う!!

 

と断言できるくらい、スキー・スノーボードのショップがたくさんあります。

 

有名チェーン店から小さい専門店まで、大通りにも横道にも、

とにかくスキー&スノーボードのショップだらけ。

 

色々比較検討したい方や、安く購入したい方、こだわりの道具を見つけたい方は

まずここにくれば間違いなく欲しいものが見つかるでしょう。

 

ただし、お店が多すぎて比較したあげく迷ってしまったり、若干入りづらいな~ってお店もあります。

 

なのでゆとりふたりが実際に訪れたお店の中から、おすすめのお店をご紹介。

 

ゆとりふたりのしか お店選びの参考にしてね

 

ニッピン

神田・御茶ノ水のスキースノーボード用品店ニッピン

 

1階にスキー用品、地下にスノーボード用品が置いてあるお店「ニッピン」

 

神田・御茶ノ水のスキースノーボード用品店ニッピン

 

地下は一見入りにくいのですが、結構お客さんがいますし、店員さんも親切です。

 

ボード・ブーツ・ビンディング・ケース等が安く売っており、店頭写真の通り、セット売りもしていて大変お得です。

 

ゆとりふたりのたぬき たぬきも初めてのボードは、ここでセット購入したよ~

 

「始めたばかりで、一式買おうと思ってるんです~」

 

なんて感じの質問をすれば、身長からボードの長さを教えてくれますし、ボードの種類なんかも初心者さんならこれがいいよって教えてくれます。

 

ゆとりふたりのしか ボードもいっぱい種類があってわからないんだよね……

 

あとは足のサイズからブーツを選んでくれて、ボードケースまでおすすめを教えてくれます。

 

ニッピンで一通り揃えられるので、おすすめです。

 

ムラサキスポーツ

神田・御茶ノ水のスキースノーボード用品店ムラサキスポーツ

 

神田・御茶ノ水以外にもあるスポーツ用品店「ムラサキスポーツ」

 

ムラサキスポーツ 神田小川町店では、特にスキー・スノーボード用品をメインに扱っています。

 

質の良い道具が揃っており、その分他のお店と比べてちょっと値段がお高めです。

 

最初に安いもので揃えた人が、やっぱりもう少し良いものにすればよかった……

なんて思いながら買いに来るイメージ。

 

ゆとりふたりのしか しかは安いグローブを買って失敗。3回も買い替えたよ!

最後はムラサキスポーツで買った1万円の手袋に落ち着きました

 

ちなみにこれ

 

THREE WEATHERというムラサキスポーツのブランドで、高品質低価格。

 

グローブ以外にもゴーグルやヘルメットもあるので、一度見てみるのもおすすめです。

 

Victoria (ヴィクトリア)

神田・御茶ノ水のスキースノーボード用品店ヴィクトリア

 

こちらもチェーン展開しているスポーツ用品店「Victoria (ヴィクトリア)」

神田・御茶ノ水にあるのは本店です。

 

本店なだけあり、大きくて種類が豊富です。なんと8階建て!!

 

神田・御茶ノ水のスキースノーボード用品店ヴィクトリア

 

細かい道具ごとにフロアが分かれており、値段もお手頃なものから高級なものまで揃っています。

 

ゆとりふたりのたぬき ぶっちゃけ小物を買うならここが一番おすすめ!!

 

種類が豊富なので、安すぎず・高すぎず・店舗の比較は面倒

って方は、迷わずここへ!!

 

ロンドンスポーツ

神田・御茶ノ水のスキースノーボード用品店ロンドンスポーツ

 

とにかく安く!! とことん安く!!

と考えている方はここ「ロンドンスポーツ」

 

神田店の他に、上野にも店舗があります。

 

型落ち(ワンシーズン前とか)のものを格安で売っています。

 

とりあえずごちゃごちゃしていて、ウェアなどが、どさっと積まれています。

 

きれいに畳んであるとかではないので、好みのものを探したりするのが面白い。

 

掘り出し物が見つかることもあり、いいと思ったものが見つかれば、ここで揃えるのが一番安く済みます。

 

ただ、安いということは、それなりということ。

そのうち買い替えたくなってきます笑

 

でも「とりあえず」「安く」「なんでもいい」という方はロンドンスポーツで揃えましょう。

 

冬スポ

冬スポ!!

出典 : http://www.fuyusupo.jp/index02.html

冬スポ!! | WINTER SPORTS FESTA18


神田・御茶ノ水以外のおすすめとしては冬スポ!!

 

今シーズンの開催はすべて終了してしまいましたが、スキー・スノーボードの時期になると全国色々な所で開催されている祭典です。

 

首都圏では幕張メッセや東京ビッグサイト、さいたまスーパーアリーナなどで開催されています。

 

ボード・ブーツのセット売りをしていたり、購入金額に応じてリフト券がもらえるキャンペーンがやっていたりと、一度行ってみても損はないイベントです。

 

会場で時間によってじゃんけん大会などが始まり、勝ち残るとお得な割引券なんかが貰えることも!! 

 

ゆとりふたりのしか しかはここで一通り購入したよ

 

ボードやブーツを選ぶときはスタッフさんが親切に案内してくれます。

 

ウェアやボードもおしゃれなものが多く、そこそこ安く手に入ります。

 

ただ、人が多いことと、会場が広すぎてあっち行ったりこっち行ったりと大変かもしれません。

 

まとめ

スキー・スノーボード用品のおすすめ店舗をご紹介しました。

 

神田・御茶ノ水で揃えてしまうのがおすすめですが、アクセスが悪い方や遠方の方は、

ムラサキスポーツやヴィクトリアなどのチェーン店、イベントの冬スポ!! などに行ってみることをおすすめします。

 

自分好みの道具をそろえて、楽しいスキー・スノーボードライフを送ってくださいね。

スキー場に行くなら「新幹線」「バス」どっちがお得? メリット・デメリット比較してみた!

新幹線 バス スノーボード

みなさんはスキー場に行くとき、新幹線・バス、どちらで行きますか?

 

もっぱらマイカーやで! って人は、車を持っていて羨ましすぎます。いいですね。

 

ゆとりふたりは東京から、主に新潟・長野・群馬に行くのですが、車を持っていないので新幹線かバスを利用します。

 

そこで、常に考えるのは

「どちらで行くのがお得か? 」問題

 

今回の「お得」というのは、金銭面だけでなく、

時間や快適さも含めての「お得」です。

 

こちらの記事では、新幹線もバスもどちらも利用したことのあるゆとりふたりが、両方のメリット・デメリットを比較していきたいと思います!

 

 

 

金額について

ゆとりふたりのしか やっぱり一番気になるのはお金だよね

 

ゆとりふたりのたぬき お金で時間を買うかどうか、だね!

 

だいたい予想はつくかと思いますが、

どこのスキー場に行くとしても新幹線は高く、バスは安いです。

 

新幹線で行けば、「期間限定特別割引!!」のような特別なプランを除けばリフト券付で1万円から2万円はかかります。

 

一方バスは、1万円かかることはまずありません。

もちろんリフト券付です。

 

また、バスは「朝発」と「夜発」の2パターンがあります。

 

朝発」は早朝に出発し、その日の夕方には帰るツアーで、滞在時間が短くなる分若干ですが安いです。

 

夜発」は深夜に出発し、翌日の早朝にスキー場に到着、夕方に帰るツアーです。

いわゆる夜行バスですが、こちらの方が行けるスキー場の種類が多かったり、滞在時間が長くなります。

 

朝発」より少しお金がかかります。

 

バスで寝るのが苦にならない、とにかく安くすませたい!

という人にはバスがおすすめです!

 

時間について

新幹線

都内からスキー場まで、新幹線ですぐに行けるようなガーラ湯沢スキー場や、軽井沢プリンスホテルスキー場なら1時間弱で到着します。

 

また、駅から送迎バスで行くような石打丸山スキー場や湯沢パークスキー場も、だいたい1時間30分もあれば到着します。

 

往復でかかる移動時間は、約3~4時間です。

 

また運転見合わせなどがない限り、基本的には時間通りに到着するのも新幹線のメリットです。

 

バス

一方バスは、片道約4時間!!! 往復8時間!!!

 

ゆとりふたりのたぬき めっちゃ時間かかる!!!!!

 

しかも渋滞にはまってしまった場合、さらに時間がかかることに……

 

3連休などはひどいもので、お昼過ぎても到着せず、スキー場の滞在時間は2時間で終了なんてこともあるようです。

 

ゆとりふたりのしか こんなことになったら、滑る前から疲れちゃうよ……

 

また、予定通りに到着したとしてもお昼前なので、滑る時間がそもそも限られています。

 

新幹線であれば予定よりも遅い時間に帰ろう!

という予定変更が可能ですが、バスは集合時間厳守なので帰りの時間をずらすことはできません。

 

ゆとりふたりのたぬき 他のお客さんを待たせられないよね

 

つまり渋滞で到着が遅くなっても、帰りの時間も料金も変わらないのです。

とんでもないデメリットですね。

 

時間を有効に使いたい! いっぱい滑る時間がほしい!

という人には新幹線がおすすめです!

 

行けるスキー場について

新幹線

全国には多くのスキー場がありますが、新幹線で行こうとすると、ある程度決まったスキー場にしか行けなくなります。

 

ただ、新幹線下車後、送迎バス等を使って1時間近く移動すれば、行けるスキー場の範囲は広がりますが、そんなにバス移動が長いと新幹線で行く手軽さが失われてしまいます。

 

やはり新幹線でスキー場に行くメリットは時間の短縮なので、せめて下車後にバス移動があっても15~30分程度が希望ですよね。

 

バス

その点、バスは新幹線では行きづらいようなスキー場にも乗り継ぎ等なしで行けます。

 

また、新幹線で行きづらいスキー場は、

人が殺到せず、ゲレンデも広く、雪質が良いです。

 

色々なスキー場に行きたいけどマイカーがない!

という場合は、バスに頼るしかありませんね。

  

快適さについて

快適さは総合的に見ると、どちらも同じくらいです。

 

新幹線

新幹線は指定席を取ることができれば、当然座れる上に早く着くので快適ですが、トップシーズンの土日などは指定席が取れません。

 

そうなると自由席で行くしかありませんが、トップシーズンは自由席も満席なので座れないことがほとんどです。

 

つまり、狭いデッキに大きい荷物を持ったままぎゅうぎゅうの状態で1時間近く立っていなければならない、ということです。

 

ゆとりふたりのしか 他にも乗客はいるし、みんな大きい荷物持ってるしけっこう大変……

 

バス

バスでは座れない、ということはあり得ません。

しかも、荷物はバスの荷物入れに入れてくれるので、車内で荷物が邪魔になることもありません。

 

しかし、当然新幹線と比べてバスの方が乗っている時間が長く、座席も狭いので体の大きい人などはつらいと思います。

 

なので、総合的に見ると快適さはどちらも同じ。

と、言えます。

 

あ、でもトイレが心配な人や、お腹の弱い人は新幹線の方が安心ですね。

 

ゆとりふたりのしか 渋滞でぜんぜんバスが動きません、って時にトイレ行きたくなったら怖いね

 

テンション(気分)について

ゆとりふたりのしか 最も大事なテンション問題!

ゆとりふたりのたぬき え、最も??(1番はお金が大事って言ってたよな……)

 

家で準備して出発してスキー場に到着するまで、今日は滑るぞー! とわくわくしてるかと思います。

 

が、テンションがダダ下がりすることがあります。

 

それは、なかなかスキー場にたどり着かない時!!

 

1度バスで渋滞にはまった事があるのですが、予定到着時間よりだいぶ遅れるし、その分滑る時間はどんどん短くなるし、お腹もすいたし……

 

と、かなりテンションが下がりました。

 

まあ到着してしまえばテンションも上がるのですが、これはなかなかしんどいです。

 

ゆとりふたりのしか もう帰りたい……ってなるもん。

 

ゆとりふたりのたぬき それに比べて新幹線は乗ってるだけでテンション上がるよね

 

まとめ

結局どちらがいいのか!?

 

  新幹線 バス

 金額

×

1万円以上

1万円以下

 時間

往復3~4時間以内

×

往復8時間以上

 スキー場

限られる

選択肢が多い

 快適さ

快適・トイレもある

快適・SAが楽しい

 テンション

持続する

やや下がる

 

ゆとりふたりのしか スキー・スノーボードの初心者さんなら、新幹線で行くのがおすすめ!

移動の大変さに気を取られずに、滑ること自体が「楽しかったか・楽しくなかったか」だけを考えてほしいな

 

ゆとりふたりのたぬき バスで行って渋滞に巻き込まれて「楽しかったか・楽しくなかったか」以前に「バスの渋滞がつらかった」だと残念だからね

 

この記事を参考に、皆さんの楽しい旅行の手助けとなれば幸いです!!

2人でも楽しい! おすすめボードゲーム12選

2人 ボードゲーム


ボードゲームは大人数でやるイメージがありますよね?

でも2人プレイできるボードゲームって結構あるんです。

 

普段から2人でボードゲームを楽しんでいるゆとりふたりが、おすすめのボードゲームをご紹介!

 

2人プレイ専用のものもあれば、複数人プレイ対応だけど2人でできるボードゲームもたくさんありますよ!

タギロン(TAGIRON)

 

 

プレイ人数 : 2~4人用

プレイ時間 : 約15分

難 易 度 : ★☆☆☆☆

 

限られた質問カードを使いながら、相手の持っている数字タイルの並びや色を推理していく論理パズル。

 

おすすめPOINT

・ルールは簡単だけど、とても頭を使うゲーム

・推理ゲームが好きな人はハマること間違いなし!

 

ゆとりふたりのたぬき 幅広い年代の人ができるゲームだと思う!

 

ゆとりふたりのしか 「右から2番目のタイルは絶対【青の8】でしょ!! 」

と、思っても推理していくと、「……ん?……あれ? むしろ絶対【青の8】じゃないじゃん」

ってなるときある。

 

自分のバカさに気づかされる

 

個別レビュー記事はこちら↓↓ 

www.yutorifutari.com

 

クアルト・mini

 

 

プレイ人数 : 2人用

プレイ時間 : 約15分

難 易 度 : ★☆☆☆☆

 

対戦相手が選んだコマを交互に置いていき、形・色・穴の有無・高さの違うコマを縦・横・斜めのいずれか1列揃えた方が勝ち、というシンプルだけど奥が深いゲーム。

 

おすすめPOINT

・角柱か円柱か、白か黒か、穴が有るか無いか、高いか低いかの、計8種類も揃え方がある

・置くコマは自分で選べないのがもどかしい! いかに相手の邪魔をしつつ勝つか!

 

ゆとりふたりのたぬき 8種類も勝ち方があるから、よく見ておかないといつの間にか相手が揃えててビックリするよ

 

ゆとりふたりのしか (よしよし、次ここに置けば勝ちだ!! まだ相手も気づいてないぞ! )

と、思ってたら、

自分が相手のリーチに気づいてなくて急に負けるとき悔しすぎる

 

パッチワーク

 

 

プレイ人数 : 2人用

プレイ時間 : 約30分

難 易 度 : ★☆☆☆☆

 

色んな形のタイルを自分のボードに並べていって、いかに隙間なくキレイなパッチワークが作れるかを競うゲーム。

 

おすすめPOINT

・見た目がとっても可愛く、ルールは簡単

・いかに無駄なく効率よくタイルを集められるか、先を読む力が大切!

 

ゆとりふたりのたぬき ぴったりキレイにタイルを配置できた時は気持ちいいよね!

 

ゆとりふたりのしか テトリスで失敗した時みたいに隙間ができちゃうと、

 

「なんで、過去の自分はそこに隙間作ったん!?

未来の自分に期待するな!

そこはもう埋められんわ! 」

ってなるよね

 

タルギ

 

 

プレイ人数 : 2人用

プレイ時間 : 約30~60分

難 易 度 : ★★★☆☆

 

プレイヤーはとある砂漠の部族長となり、部族を繁栄させるために商品を獲得し、その商品を売り、最終的により部族を繁栄させたプレーヤーが勝ち。

 

3つのコマを置いていき、コマを置いたカードと、そのコマの延長線の交点にあるカードのアクションを行う。

 

おすすめPOINT

・2人専用ながら、考えることが多く遊びごたえがあるボードゲーム

・初心者向けの軽いゲームでは満足できなくなってきた方におすすめの中量級ボードゲーム

 

ゆとりふたりのたぬき 相手のアクションを邪魔するか、自分がやりたいアクションを優先するか、毎回迷うよね

 

ゆとりふたりのしか 「そのカードしかが欲しいのわかるじゃん! そこにコマ置かれたら取れないじゃん!

 

……じゃあ、こっちにコマ置いちゃうもんね!!」

っていうやり取り楽しい

 

宝石の煌き

 

 

プレイ人数 : 2~4人用

プレイ時間 : 約30分

難 易 度 : ★★★☆☆

 

プレイヤーは宝石商となり宝石鉱山を手に入れ、貴族と親密になり商人としての成功を目指す。

手に入れた資産をどんどん大きくさせて、さらに大きな資産を手に入れることを狙う拡大再生産ゲーム。

  

おすすめPOINT

・ルールが簡単ですぐに始められ、ボードゲームの定番の拡大再生産ゲームを楽しめる

・運ではなく、自分の考えや実力だけで勝負したい人におすすめ!

 

ゆとりふたりのたぬき 4人まで遊べるけど、2人用かなってくらい2人でも楽しめる!

 

ゆとりふたりのしか 貴族カードの存在を途中まで忘れてて、相手が取るとすっごい欲しくなるけど自分が貴族カード取る前に負けちゃうことあるよね

 

アグリコラ〜牧場の動物たち〜

 

 

プレイ人数 : 2人用

プレイ時間 : 約30分

難 易 度 : ★★★☆☆

 

大人気ボードゲーム「アグリコラ」を2人用にしたゲーム。

プレイヤーは農夫となり、自分の牧場の動物を増やし、より発展させた方が勝ちというボードゲーム。

  

おすすめPOINT

・動物が木製の小さいコマでかわいい

・資源、建物、動物のどれを優先させるか、毎回違う戦略がたてられる

 

ゆとりふたりのたぬき 動物がかわいいから、毎回終わった後写真撮っちゃう

 

ゆとりふたりのしか 小さい牧場にぎゅぎゅうに動物飼うと、

(この子たちストレスすごそう……。

絶対この子たちのお肉おいしくないだろうな……。

でも自分の生活もあるから出荷しちゃお! )

って思うよね

 

サグラダ

 

 

プレイ人数 : 1~4人用

プレイ時間 : 約30~45分

難 易 度 : ★★★★☆

 

プレイヤーはステンドグラス職人となり、最高のステンドグラスを完成させる。

 

カラフルなダイスを使って、4×5マスのボードにキレイなステンドグラスを作っていく。

 

黒い袋に入っているダイスをランダムに取り出し、その中から相手と交互に選んでいくボードゲーム。

  

おすすめPOINT

・ダイスを配置するボードが難易度別に数種類あり、相手との実力差があっても楽しく遊べる

・ダイスを置く際いくつかルールがあり、置きたいダイスと置けるダイスの選択がもどかしい

 

ゆとりふたりのたぬき ダイスがカラフルでとってもキレイで、ボードに並べていくと本当にステンドグラスを作っていってる気分になれる!

 

ゆとりふたりのしか ボードにダイスを置く際は決まったルールがあるから、結局、ボードにステンドグラスを作らされてるというか、もう、ステンドグラス職人としてのセンスは必要ないよね

 

サントリーニ

 

 

プレイ人数 : 2~4人用

プレイ時間 : 約20分

難 易 度 : ★★☆☆☆

 

プレイヤーは建築士となり、移動・建築を繰り返して建物の頂上にライバルより先に登ることを目指す。

 

実際にギリシャにあるサントリーニ島がテーマになったボードゲーム。

  

おすすめPOINT

・2人プレイが推奨されているくらい、2人でやるボードゲームとして適している

・コマや建物の見た目がかわいく何度でも繰り返したくなる!

 

ゆとりふたりのたぬき 何手も先を考えながらプレイするから、前後左右だけでなく、上下もある五目並べって感じがする

 

ゆとりふたりのしか 自分が勝つために建築してきた建物が、相手が勝つための足場にされた時、人生もこういうところあるな~、って毎回思うよね

 

バトルライン

 

 

プレイ人数 : 2人用

プレイ時間 : 約30分

難 易 度 : ★★★☆☆

 

プレイヤーは古代ギリシアの軍の将軍となり、相手よりも強い軍を作り相手を倒すことが目的。

 

ポーカーのように役を作っていき、相手より強い役で9個のマーカーを奪い合うボードゲーム。

  

おすすめPOINT

・2人用ボードゲームといえば、「バトルライン」というくらい有名

・2人でじっくり真剣勝負したい人におすすめ

 

ゆとりふたりのたぬき つい考えすぎて、黙ってやっちゃうよね

 

ゆとりふたりのしか その場しのぎで考えなしの戦法やってたら、家来たちに裏で、「ウチの将軍ほんとバカ、別の軍に移籍したいわー」

とか言われてるかもって、考えちゃう

 

ガイスター

 

 

プレイ人数 : 2人用

プレイ時間 : 約10~20分

難 易 度 : ★☆☆☆☆

 

「いいオバケ」と「わるいオバケ」を使い、チェスのようにオバケを取り合っていくボードゲーム。

 

相手の「いいオバケ」を全部取れば勝ち、逆に「わるいオバケ」を全部取ってしまうと負け。

  

おすすめPOINT

・「初心者2人がやるにはこれ!」というくらい、定番の2人専用ゲーム

・手番でやることは簡単だけど、相手の心理を探るのも重要で、手軽に心理戦が楽しめる

 

ゆとりふたりのたぬき 「いいオバケ」だと思っても、「わるいオバケ」取りがち

 

ゆとりふたりのしか 自分の戦略通りに相手がわるいオバケを取ってくれると最高におもしろい

 

個別レビュー記事はこちら↓↓ 

www.yutorifutari.com

 

パンデミック:新たなる試練

 

 

プレイ人数 : 2~4人用

プレイ時間 : 約45~60分

難 易 度 : ★★★☆☆

 

プレイヤー全員で世界のウィルス感染を阻止し、治療薬を開発していく協力型のボードゲーム。


各プレイヤーに色々な能力が与えられ、協力しながら4種類の治療薬を開発できれば勝ち、その前にウィルスが蔓延しパンデミックが起きたら負け。

  

おすすめPOINT

・プレイヤー同士は協力し、倒す敵はゲームそのもの、という変わったボードゲーム

・話し合いながらゲームを進めていくため、コミュニケーションが活発に起こる

 

ゆとりふたりのたぬき 協力しながら、うまく感染を阻止して勝利した時は達成感があるよね

 

ゆとりふたりのしか あ! イタリアが感染した!

(早く助けないと……!! )

 

あ! 今度はイスタンブールが感染した!

(やばい、どんどん感染が拡大していく……!! )

 

あ! ついに東京が感染した!

(ほんとにこうなったら仕事休みになるかな……)

って思っちゃうよね

  

フェアリータイル

 

 

プレイ人数 : 2~4人用

プレイ時間 : 約30分

難 易 度 : ★★☆☆☆

 

プレイヤーは、王女・騎士・ドラゴンを、物語カードの条件を満たすように移動させて、相手より先に物語の完成を目指す。

  

おすすめPOINT

・毎回、物語の展開が変わるので何度でも楽しめる

・フィギュアは色が塗装されていてクオリティが高く、それを動かすのが楽しい

 

ゆとりふたりのたぬき フィギュアの完成度が高くて、物語に合わせて王国が広がっていくのが楽しい

 

ゆとりふたりのしか 相手物語カードのおかげで、「邪魔だったドラゴンが向こう行ってくれた‼ よし、これで王子と姫を会わせることができるぞ! 」

と、思ったら、

 

次に自分が引いた物語カードで、またドラゴン呼び寄せちゃって、いや、お前は向こうに行っておれ‼」

って思うことあるよね

 

 まとめ

以上、2人プレイにおすすめのボードゲーム12選でした。

どれも面白いので、遊ぶ時の参考にしてください!!

【ガイスター】ボードゲームで手軽に心理戦を楽しみたいならこれ!

ガイスター


ゆとりふたりのしか 今日はボードゲームのガイスターをやろう!

 

ゆとりふたりのたぬき いいね! ルールは簡単だけど、運の要素がない実力勝負ができるよね!

 

 ゆとりふたりのしか  プレイ時間も短いから、手軽にボードゲームで心理戦を楽しみたい人にはおすすめだよ!

 

 

 

ガイスターってどんなゲーム?

相手のいいオバケを全部取るか⁉

自分のわるいオバケを全部取らせるか!

 

・プレイ人数 : 2人専用

・対 象 年 齢  : 8歳以上

・プレイ時間 : 10分~20分

 

 ゆとりふたりのたぬき シンプルだけど、これがおぉもしれぇんだぁ!

ゆとりふたりのしか わぁくわぁくすっぞ‼

 

セット内容

ガイスター

 

ゲームボード : 1 / オバケコマ : 16 / マーカー : 赤・青各8本 / ルールブック 1

 

ルール説明

ゲームの目的

 1. 相手のいいオバケを4つ全て捕まえる

ガイスター

 2.自分のわるいオバケを4つ全て相手にとらせる

ガイスター

 

 3.自分のいいオバケ1つを相手側の最終列の左右の角から外に出す

ガイスター

 

準備

  1. オバケの背中にマーカーを差し込みます
  2. 両プレイヤーは、青いマーカーのついたオバケ(=いいオバケ)、赤いマーカーのついたオバケ(=わるいオバケ)をそれぞれ4つ受け取ります
  3. ゲームボードを、四隅にある矢印が左右に向くように両プレイヤーの間に広げます
  4. 両プレイヤーは相手にわからないように、いいオバケわるいオバケを1マスに1つづつ配置します

 

ゲームの進行

まずは先攻後攻を決めましょう。

 

自分の手番でできることは2つ

 

  1. 自分のオバケを動かす
  2. 動かした結果相手のオバケを捕まえる

 

詳しく説明していきます!

 

1. 自分のオバケを動かす

プレイヤーはオバケを手番につき1つ選び、1マスだけ動かします。

 

オバケは前後左右のマスにしか動けません。ななめのマスはダメ💀です。

ガイスター

 

2. 動かした結果相手のオバケをとる

相手のオバケがいるマスに移動したら、そのオバケを捕まえたことになりゲームから取り除きます。

ガイスター

 

ガイスター



その時に、捕まえたオバケがいいオバケわるいオバケかわかるわけです!

 

ゆとりふたりのたぬき  ここ1番盛り上がるところ!

 

この2つを交互に繰り返し、

 

  1. 相手のいいオバケを4つ全て捕まえる
  2. 自分のわるいオバケを4つ全て相手にとらせる
  3. 自分のいいオバケ1つを相手側の最終列の左右の角から外に出す

 

この3つのうち、1つができれば勝ちとなります。

 

ゆとりふたりのしか ルールは簡単! 早速プレイしていこう!

 

Let's PLAY!!

まずはオバケを相手にわからないように配置しよう!

 

ゆとりふたりのしか うーん、たぬきちゃんにわるいオバケを取らせたいな……

たぬきちゃんが自分で良かれと思った行動で負けていく、そんな過程が見たいな……

 

ゆとりふたりのたぬき 考え方がいやな奴すぎない?

 

ゆとりふたりのしか (よし、とらせるためにわるいオバケを前列におきつつ、逃がす

要員のいいオバケも1つ前においておこう。)

ガイスター

 

ゆとりふたりのたぬき  (かわいいからで置こ~。)

 

今回のスタートプレイヤーはしかくんです!

 

ゆとりふたりのしか (作戦通り、わるいオバケを前に)

 

ゆとりふたりのたぬき じゃあ、たぬきはこれ

(最初はどれでも一緒でしょ) 

ガイスター

 

ゆとりふたりのしか (ふむふむ、恐らくたぬきはわるいオバケを警戒しているはず……

いや、まて、たぬきはすぐに一手目を動かしたぞ……

つまり、警戒はまだしていないか……、いや……)

 

ゆとりふたりのたぬき はやくしてよ

 

ゆとりふたりのしか ハイ

 

ついにオバケが捕まる!

ゆとりふたりのたぬき そろそろオバケをとっていこうかな!

 

ゆとりふたりのしか 来たな!

 

ゆとりふたりのたぬき よし、このオバケはいいオバケのはずだ!

ガイスター

 

ゆとりふたりのたぬき あ~! わるいオバケだ~!

いらない! いらない! かえしたい!

 

ゆとりふたりのしか ……(むちゃくちゃ言うなこいつ……)

 
ついに決着の時……

戦況

しか:残おばけ5つ

いいオバケ4つ わるいオバケ1つ)

 

たぬき:残おばけ5つ

いいオバケ3つ わるいオバケ2つ)

 

あと1つわるいオバケをたぬきに取らせれば、わるいオバケ4つを全て取らせたことになるので、しかの勝利なのである!

 

たぬき……圧倒的不利……‼

ざわざわ……ざわざわ…… 

 

ゆとりふたりのたぬき もうオバケとりたくないよ……

ざわざわ聞こえるし……

 

ゆとりふたりのしか でも、逆に考えて今はいいオバケをとる確率の方が高いってことだよ?

勇気をだして!

 

ゆとりふたりのたぬき ……そっか……たしかに! よし、これはきっといいオバケ……だっっ!

ガイスター

 

ゆとりふたりのたぬき ……わるいオバケだね

 

ゆとりふたりのしか うん、しかの勝ちだね

  

レビュー

 ゆとりふたりのしか  ルールは簡単だし、プレイ時間が短いから、初めてのボードゲームにちょうどいいよ

 

ゆとりふたりのたぬき ふたりが最初に買ったボードゲームも「ガイスター」だね

 

勝ち方が3通りあるから、相手の考えを読んでどの勝ち方を狙うのか考えるのがおもしろい。

 

ボードゲーム入門にはおすすめです!

 

オバケが小さくてかわいいし、対象年齢が8歳以上だから、親子でやるのにもおすすめです。

 

ゆとりふたりのしか ただ、ボードゲームに慣れてくると、このシンプルさがちょっと物足りない感じもしてくるかな~

 

ゆとりふたりのたぬき それでもたまに「あ、ガイスターやりたい」って思い出すから、シンプルだけど奥が深いんだよ

 

お買い求めはこちら!

 

新幹線がおすすめ! ガーラ湯沢スキー場に日帰りで行ってきた!!

ガーラ湯沢


ゆとりふたりのたぬき 全部雪のせいだ……

ゆとりふたりのしか それは川口春奈のセリフ

 

今回は、新幹線でガーラ湯沢スキー場に行ってきました!

ガーラ湯沢 新幹線

 

スノーボードやってみたいけど、準備や行くまでが大変そう……

 

と、思っているあなたにはガーラ湯沢スキー場しかありません!!

 

 

ガーラ湯沢スキー場ってどんなところ?

〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢字茅平1039-2

ガーラ湯沢スキー場(新潟県湯沢町)|GALA YUZAWA

 

上越新幹線ガーラ湯沢駅直結のスキー場!

 

改札を出た瞬間、そこはもうスキーセンター!

 ガーラ湯沢 スキーセンター

ガーラ湯沢 スキーセンター

 

駅と直結するスキーセンター「カワバンガ」にはレンタルカウンターやロッカー、更衣室はもちろん、休憩室や温泉などもあります。

ガーラ湯沢スキー場の休憩室IRORIラウンジ

 出典:https://gala.co.jp/winter/index.html


ゆとりふたりのたぬき  休憩室は靴を脱いで休めるのがありがたい!

 

標高は800m~1181mと高いため雪質はとても良く、17種類のコースがあるため初心者~上級者まで楽しめます。

 
スクールの支払いやレストランなど、あらゆるところでSuicaが使えるので、現金を持ち歩かなくてもいいというキャッシュレスなスキー場。


また、毎年キャンペーンをやっており、期間中にSuicaで支払うとSuicaペンギンのグッズがもらえたりします。

 

去年・一昨年はタオルでした。

ガーラ湯沢 Suicaペンギンタオル

 

ゆとりふたりのしか 毎回もらえるから家にはSuicaペンギンタオルだらけだよね
ゆとりふたりのたぬき うん、もういらないですって言ってるもん

 

新幹線でGO

関越自動車道湯沢I.Cより約5分と、車でのアクセスもいいガーラ湯沢スキー場ですが、なんといっても新幹線でのアクセスのよさ、駅直結というのが魅力です。

 

ゆとりふたりのたぬき 考えた人天才?

 

JRのえきねっと等から予約でき、往復新幹線とリフト券・スクールの割引券もついて平日であれば8,000円ほど

 

手軽にスキー・スノーボードをやってみたい!という初心者さんにこそおすすめ!

 

手ぶらでぴゅーっと行ってぴゅーっと帰ってこれます!

 

ゆとりふたりのしか 語彙力がゼロ

 

ゲレンデデビューはガーラ湯沢しかない!

わたしたちもゲレンデデビューはガーラ湯沢スキー場でした。

 

最初は全部レンタルし、初心者向けスクールにも入りました。

 

ゆとりふたりのしか 初心者さんは午前中だけでもスクールに入ることをおすすめするよ

ゆとりふたりのたぬき 経験者の友達に教えてもらうのもいいけど、やっぱりプロに教わるのが一番!

 

レンタル

正直、レンタル品のウェアやボードは全部同じで、可愛さ・かっこよさのかけらもありません。

 

実際こんな感じ

 

ガーラ湯沢 ウェア

 

THE☆レンタル!


それでも今後、何回も行くかわからないので最初はレンタルで十分です。

 

 初心者なんですから。

 

まず行ってみて、続けたい!! と、思ったらお気に入りを買いましょう。

 

正直ダサいけど、同じ格好の人がいっぱいいるから気になりません。

 

ゆとりふたりのたぬき  滑っている自分の姿なんて、自分では見えないしね~

 

スクール

スクールは細かくレベルや目的によって分かれているので、初心者さんでも安心!!

 

わたしたちは、最初は「初めて」クラス(4時間)に参加しました。

 

まずは午前中、2時間の「初めて」クラスのレッスンを受けます。

 

主な内容はブーツの履き方やボードの持ち方、リフトの乗り方・降り方、斜面で止まる方法などなど、超基本的な事から教えてくれます。

 

ゆとりふたりのしか 止まる方法はほんとに大事だよ
ゆとりふたりのたぬき 自分だけじゃなくて、周りの人に怪我をさせないためにもね


お昼を挟んで午後の2時間は、同じ内容(「初めて」クラス)を再度受講するか、1つ上の「初級」クラスにランクアップするかを選べます。

 

1つ上のクラスでは「木の葉滑り」という、みぎー、ひだりー、みぎー、と、木の葉が落ちるように滑る方法を教えてもらいます。

 

ゆとりふたりのしか 「木の葉滑り」は第1ステップだね
ゆとりふたりのたぬき これができると滑ってる!って感じするよね

 

更衣室・ロッカー

1Fに男女別々のロッカー付き更衣室、2Fに広めのロッカースペースがあります。

ガーラ湯沢スキー場のロッカー

出典:https://gala.co.jp/winter/index.html

 

ちなみにこのロッカー、自分で好きなところを選べません!

 

発券機にお金を入れると、自動で割り振られたロッカー番号とそのロッカーを開ける暗証番号の書いたチケットが発券されます。

 

発券された番号のロッカーへ行き、チケットに書かれた暗証番号を打ち込むとロッカーが開きます。

 

閉じるときは自分の好きな暗証番号へ変更します。

 

ゆとりふたりのしか 使い方で困ってる人よく見るよね
ゆとりふたりのたぬき ロッカーにも使い方の詳細は書いてあるんだけどね!

 

料金は一律1000円、大きさはかなり大きく、2人分の荷物は余裕で入ります。

 

料金は高いですが、1日中開け閉め自由です。

 

ゆとりふたりのたぬき 帰りの新幹線まで時間がある時は、荷物をしまっておけるから便利だね!

 

1F

入口とは別にゴンドラ乗り場への出口があり、移動がスムーズです。

 

レンタルカウンターの奥にあるので、最初はどこにあるかわかりづらいかもしれません。

 

ちなみに入口に両替機があります。

 

2F

広めのスペースで、ロッカー前で着替えながら荷物整理等できます。

 

ロッカーの前で着替えるのはちょっと……

 

という方でも、カーテンで仕切られた着替えスペースもあるので、安心してください。

 

両替機は2Fにはないのでご注意を。

 

レストラン

レストランは中央エリアのチアーズ内に2か所あり、

1Fは定番のカレーやかつ丼、2Fにはステーキ丼などお肉満載のレストランがあります。

ガーラ湯沢 レストラン

出典:https://gala.co.jp/winter/index.html  1Fレストラン「パルパル」 

 

2Fの方が比較的空いていておすすめです。

ガーラ湯沢 レストラン

出典:https://gala.co.jp/winter/index.html 2Fレストラン「じょんのび」

 

また、北エリアにもカツカレーなどが食べられるレストランがあります。

ガーラ湯沢の北エリアレストランのメニュー

 出典:https://gala.co.jp/winter/index.html 北エリアレストラン「オーレ」

 

ゴンドラで戻ってくれば、カワバンガ内にもおにぎりなど売っているお店はありますが、面倒なので戻ったことはありません。

 

ちなみにカワバンガにはマリオンクレープなどがあるので、着替えを済ませて帰りの新幹線までの待ち時間にクレープを食べたりしてもいいですね。

 

ゆとりふたりのたぬき 滑って疲れたあとのクレープは0.5倍増しでおいしい!

ゆとりふたりのしか 半分になっちゃった

 

ゲレンデ

ガーラ湯沢のコースマップ

出典:https://gala.co.jp/winter/index.html

 

ゲレンデは

・中央エリア

・北エリア

・南エリア

と3つに分かれています。

 

まずは、スキーセンター「カワバンガ」から、ゴンドラに乗ってゲレンデへ向かいます。

ガーラ湯沢 ゴンドラ

 画像はゴンドラの中から撮りました。

 

標高が高いのでとても景色がキレイですよ!

 

中央エリア

ゴンドラから降りて目の前にあるのは中央エリアです。

 

メインのエリアなので、お昼近くになるとめちゃめちゃ混んでいます。

 

画像は朝一で行った時の写真なので、人が少なく快適に滑ることができました!

ガーラ湯沢 ゲレンデ

中級者コース:ジジ

ガーラ湯沢 ゲレンデ

初級者コース:メロディ

  

初心者コースではレッスンもしているし、転んだり座り込んでいる人もたくさん。

 

ゆとりふたりのしか 色んな人が滑るからすぐコースがボコボコになっちゃうよ

 

それでも斜度がゆるいので、最初はここで練習するのがいいと思います。

 

レッスンを終えた人や、2回目に来る人は北エリアをおすすめします。

 

ちなみに、ゲレンデで写真を撮ったりスマホを操作するときは、防水ケースに入れておくのが安全ですよ!

 

 

ゆとりふたりのたぬき 転んだ時の衝撃で画面割れたり、ポケットのチャックが開いていて気がついたらスマホがなくなっているとか怖いからね……

ゆとりふたりのしか 防水ケースはそれを防ぐためにもおすすめだよ!

 

北エリア

クワッドリフト「バルーシュ」に乗ると行けるエリア。

 

奥の方なので人が少なめで、雪質も悪くなりにくいのでおすすめです。

 

ゆとりふたりのたぬき 基本的にスキー場はスキーセンターから遠いほど人が少ないよ

 

南エリア

上級者のコースがあります。


南エリアと中央エリアの間には、平らな場所が続くため、スキーならいいかもしれませんが、スノーボードだと移動がつらいです。

 

ゆとりふたりのしか 初心者さんは中央か北エリアであそぼう!

 

 

豊富なリフト券

また、ガーラ湯沢・湯沢高原・石打丸山スキー場と三山共通リフト券もあるので、ガーラ湯沢が混雑している時や、もっといろんなコースを滑りたい人にはおすすめ。

 

ゆとりふたりのしか 湯沢高原は南エリア、石打丸山は北エリアとつながってるよ

 

まとめ

初心者さん向けに新幹線で行くガーラ湯沢スキー場を紹介しました!

 

スノーボードは行くまでが1番大変だけど、手ぶらで新幹線に乗ってさくっと行けば、手軽に非日常を楽しめます。

 

こんなキレイな景色はガーラ湯沢スキー場でないと見れません!!

ガーラ湯沢 ゲレンデ

初中級者コース:エンターテイメント

 

 

ゆとりふたりのたぬき 他に行ったスキー場についても記事を書いています!

よければご参考に!

 

マウントジーンズ那須(栃木県)に行った記事はこちら!

www.yutorifutari.com

 

川場スキー場(群馬県)に行った記事はこちら!

www.yutorifutari.com

 

忘れ物はありませんか? こちらの記事に持ち物をまとめてあります!

出発する前にチェック!! 

www.yutorifutari.com

 

 

 

 

川場スキー場へ日帰りバスツアーで行ってきた!

川場スキー場



2月初旬の土曜日、群馬県の川場スキー場にバスツアーで行ってきました!

 

今回利用したのはオリオンツアーさんです

 

オリオンツアーさんは料金が安く、バスの出発地点も多いところが便利です。

 

車をもっていない人や新幹線でははなかなか行けないスキー場に行きたい人には、バスツアーはとてもいいですよ!

 

 

 バスツアーについて

集合・受付

あらかじめ集合場所・集合時間が決められているので、遅刻しないように集合場所へ向かいます。

 

集合場所へ到着したら受付のスタッフさんに名前を伝え、どのバスに乗ればいいか書かれた紙やリフトの引換券等をもらいます。

 

座席 

受付が済んだらバスの中へ!

乗車口に座席表が貼ってあるので確認し、自分の席へ座りましょう。

 

前回、初めてオリオンツアーさんを利用した時は

 

ゆとりふたりのしか 座席がとても広かったよ! のびのび!

 

とレビューしたのですが、今回座席につくと、

 

ゆとりふたりのしか あれ? 全然広くない……

 

ふと後ろの座席を見ると、前回座った広い座席がありました。

 

後ろから3列目までが広い座席だったようで、前回はたまたま少し広めの座席が割り当てられていたようです。

 

今回座った前の座席は普通のバスと同じくらいでした。

3時間以上も乗るバスで、広い座席でゆったりするぞ~っと思っていたのでテンションは若干下がり気味。

 

広い席だったらラッキー! くらいに思っておきましょう。

 

渋滞

新幹線と違い、バスは道路の渋滞が原因で到着が遅れることも。

10時到着予定だった今回、渋滞が原因で1時間ほど遅れてしまい、スキー場に到着したのは11時過ぎ。

 

到着が遅れたことで滑る時間が短くなってしまいました。

それでも帰りの時間や料金は変わりません。

 

ゆとりふたりのたぬき ちょっと損した気分だね

ゆとりふたりのしか バスツアーではしょうがない! いっぱい滑って遅れを取り戻そう!

 

川場スキー場について

川場リゾート|首都圏から2時間で絶好のパウダー!北関東道開通で、栃木・茨城からも好アクセス!

 

群馬県利根郡川場村にあり、関越自動車道 沼田I.C.から約25分・東京から車で約2時間の好アクセスなスキー場

 

 

駐車場とゲレンデが直結!

施設がとっても充実していて、googleマップにも表示されていますが、なんとムラサキスポーツまであります!

 

ゆとりふたりのたぬき 忘れ物しても安心だね!

 

施設について

立体駐車場

まずは駐車場に到着!

約1,000台収容可能な大きな立体駐車場がありますが、バスは外に停まりました。

川場スキー場の立体駐車場外観

立体駐車場の内部はこんな感じになっております。

川場スキー場の立体駐車場中

1F~6Fが駐車場になっており、各階にトイレと更衣室があります。

 

ゆとりふたりのしか マイカーで来た人はそこで着替えているみたい。

 

主に利用する施設は7F・8Fにあるので、エレベーターで7Fへ!

 

ショップ

7Fに到着すると、お店がずら~っと並んでいます。

小物やスノーボード関連商品が売っている、ムラサキスポーツやプロショップジョックスもこの7Fです。

 

今回こちらで買い物はしませんでしたが、もしものときに便利ですね。

8Fにはレンタルコーナーやチューンナップショップもあります。

 

ゆとりふたりのたぬき 11時頃はレンタルコーナーに人はほとんどいなかったけど、12時頃はすごい行列になってたな……

 

ゆとりふたりのしか ちなみにレンタルは身分証明書が必要って書いてあったよ

 

更衣室・ロッカー

駐車場のフロア以外に、7・8Fにも更衣室とロッカーがあります。

男女別々に分かれていて、中にはロッカーがありました。

 

更衣室の外にも大きいロッカーがあるので、カップルや家族で1つのロッカーを利用したい場合は外のロッカーを使いましょう。

 

レストラン

7Fにはカレー、ハンバーガー、クレープなどの専門店が、8Fにはなんでもある総合レストランがあります。

今回利用したのはこちら!

川場スキー場のカレー屋タンドール

7Fにあるカレー屋さん「タンドール」

 「タンドール」は恵比寿や目黒にもお店がある人気店です!

 

ゆとりふたりのたぬき 「タンドール 川場スキー場店」ってことだね

 

メニューはこんな感じ。

川場スキー場のカレー屋タンドールのメニュー

そして頼んだのはこちら!1,000円のランチセット!

川場スキー場のカレー屋タンドールのカレー

たったの1,000円でとっても美味しい本格カレーとナンがいただけます。


ゆとりふたりのしか ゲレ食で1,000円って安い!

 

ちなみに8Fの総合レストランはこんな感じでした。

川場スキー場の総合レストラン

川場スキー場の総合レストラン

最初はここで食べようと思ったのですが、メニューがどれもお高めでした……

なので値段もお手頃、味も本格的な7Fの専門店でのランチをおすすめします。

 

ゆとりふたりのたぬき 今回は到着が遅れたから、着替えて滑る前にご飯を食べたよ!

ゆとりふたりのしか 途中でお昼休憩を取るとウェア脱いだり、いろいろ時間かかるもんね

 

IC式のリフト券

川場スキー場で一番驚いたのがリフト券!

なんとIC式で、身に着けてリフト前の改札を通ります。

 

ゆとりふたりのたぬき 電車の改札みたいに触れなくても、近くに行くだけで改札が開くからビックリ!

 

1日券や時間券などは「ICチケット」となっており保証金(デポジット)なしで発券されます。

帰り際にBOXへ返却しましょう。

 

また、シーズン券・回数券、優待券などの場合は保証金(デポジット)が必要な「ICカード」となっています。

今回リフト券付バスツアーだったので、私たちもこの「ICカード」でした。

川場スキー場のICカード

リフト券交換の際に500円の保証金(デポジット)を支払いますが、破損等なく返却すればもちろん返金されます。

 

ゆとりふたりのしか 帰り際、返却を忘れないように注意しましょう!

 

ゲレンデ

上級者コース以外はすべてのコースを滑ることができました!

 

ゆとりふたりのしか どのコースも天然雪で最高!

 

おすすめは初級者コースの「桜川コース」、中級者コースの「高手ダウンヒル」 この2コースは途中で合流するのですが、どちらも長くて滑りがいがあります。

川場スキー場 桜川コース

桜川コース

川場スキー場 高手ダウンヒル

 高手ダウンヒル

 

また、中級者コースの「白鳥ダウンヒル」は、短いながらも傾斜があり、面白いコースでした。

川場スキー場 白鳥ダウンヒル

白鳥ダウンヒル

 

ゆとりふたりのたぬき 全部同じ画像?

ゆとりふたりのしか 違うよ! ゲレンデの画像ってみんな同じになっちゃうのさ……

 

まとめ

 川場スキー場は雪質がよく滑りやすコースが多いので、初心者や中級者にもおすすめです!

 

また、レストランやショップがたくさんあり、休憩中も楽しめるスキー場でした。

 

ゆとりふたりのたぬき そういえば8Fのロッカー前で気づいたけど、床暖房入ってた・・・

ゆとりふたりのしか え、すごっ

 

ぜひ川場スキー場にバスツアーで行ってみてください!!

 

 

前回行ったマウントジーンズ那須の記事はこちら!!

www.yutorifutari.com

 

スノーボードは持ち物が多いから、忘れ物しないようにこちらもチェック!! 

www.yutorifutari.com